586件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

当市といたしましては、今後とも東日本大震災の教訓を生かし、同じ悲劇を二度と繰り返すことのないよう、市内小中学校で行う防災教育地域に出向いて行う防災講座をはじめ、地域防災の要である自主防災組織組織化促進と既存組織活性化取組において、地域協議する際には、具体的な参考事例として貴重なアーカイブ資料活用を進めてまいりたいと存じますし、釜石防災市民憲章普及啓発をはじめ、アーカイブ資料活用を図

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

東日本大震災後に新たに自主防災組織化を目指す活動を後押しするため、自主防災組織結成マニュアルリニューアルや、令和2年に公表された日本海溝千島海溝沿い津波浸水想定住民説明会の際にもパンフレットを作成し、参加した町内会住民皆様に対し配布を行い、新たに自主防災組織結成を促したところであります。

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

東日本大震災後に新たに自主防災組織化を目指す活動を後押しするため、自主防災組織結成マニュアルリニューアルや、令和2年に公表された日本海溝千島海溝沿い津波浸水想定住民説明会の際にもパンフレットを作成し、参加した町内会住民皆様に対し配布を行い、新たに自主防災組織結成を促したところであります。 

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

ですので、参加者たち方々を横につなげていく、一つのグループとして組織化するという視点も今後必要ではないかと私は考えたのですが、その辺りについてはいかがお考えでしょう。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎農林課長大友真也君) 議長。 ○議長福田利喜君) 農林課長。 ◎農林課長大友真也君) 農林課長からお答えをいたします。  

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

地域の持続可能で多様なスポーツ環境を一体的に整備し、スポーツ団体等組織化、指導者や施設の確保複数種目等活動の提供を含め子供たちの多様な体験機会確保するという3点を挙げており、スポーツ庁は提言に従い、公立中学校で休日に行われてきた部活動を原則2023年度から3年間の段階的に地域移行するために自治体などに働きかけるとして、今後、中学校部活動地域主体になっていく見通しです。 

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

特に喫緊の地域課題は、その対象者担い手高齢者というケースが多く、個人の善意だけではなく、仕組み組織化の導入を手助けすることが重要だと考えます。  地域交付金の趣旨も、行政が全ての地域ニーズに応えられるわけではなく、市民協働住民自治によって地域課題解決力が経過とともに培われていくことを期待したものであるはずです。

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

ソフト面では、自主防災組織組織化支援と、「一町内会、一防災士」を目標とした防災士養成スキルアップによる地域防災力向上を図り、総合的な防災対策を推進してまいります。 本市が世界に先駆け宣言した津波防災都市宣言を踏まえ、国土強靱化地域計画を推進し、多重防災型の安全・安心なまちづくりに一層取り組んでまいります。 

釜石市議会 2021-12-14 12月14日-02号

ただ一方で、いろいろ、釜石市の自主防災組織町内会単位組織化されているところがほとんどでございます。ほとんどの地域課題が、日中、昼間に災害が起こったときには全然人がいなくてどう対応するのか。例えば、もう一つは、高齢化が進んで町内会担い手さえもままならないのに、自主防災組織人手確保に大変だよっていうようなお話が聞こえてきておりますし、相談の内容もそういった相談が多うございます。 

釜石市議会 2021-09-08 09月08日-03号

ですから、決して雇用情勢も、特にも、組織化された企業事業所というよりは、働く方々が、高齢者方々が多くて、例えば、雇用保険に加入しているとか何もない、ただ行って働いてその日のバイト代を頂くというような方々が多く職を失っている、そのように聞いておりますし、そのような相談も電話で受けたりすることがありますので、どうぞ、そういったところもぜひ見ていただきたい。

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

防災士方々地域防災力向上活用するためには、防災士組織化自主防災組織町内会等との連携について、市が主導的役割を果たさなければならないと認識していますが、当市の防災士資格取得者で一番多いのが市職員であるほか、高校生の資格取得企業団体等職員として資格取得した方が多いなど、地域との連携防災士間の連携等組織化後の展開について明確な方向性が見出せていない現状があります。

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

高齢者や障がい者等判断する力が衰え、適切な判断ができない方を支える成年後見制度については、市内法人及び司法書士などの専門職連携を図り、制度を担う人材の確保を進めるとともに、市民後見法人後見など、本人にふさわしい成年後見制度の利用に向けた検討、専門的判断を行う地域連携ネットワーク組織化やその事務の中枢を担う中核機関について、令和4年度の設置に向けた準備を進めてまいります。 

奥州市議会 2021-02-19 02月19日-05号

3つ目は、農事組合法人組織化を加速させ、大規模園芸団地を創設しながら、担い手確保雇用拡大農村集落活性化交流人口拡大を図ること。 4つ目は、農地をフル活用するため、遊休農地の解消を図りながら、大規模市場を見据えた販売力の強化やブランド化を図ること。 これらを推進するための手法として、地域おこし協力隊制度を最大限に活用した事例であります。 

釜石市議会 2020-12-16 12月16日-03号

地域会議では、住民自らが課題解決を図ろうとする動きも顕著に現れており、地域会議をきっかけとして、庁内にある課題の再点検、町内活動のさらなる展開を目指す協議活性化地域会議交付金事業地域課題解決事業活用による活動範囲拡大、主体的なまちづくり意識向上防災災害時要援護者支援取組健康づくり、イベントの再興、見守り隊の組織化など、地域住民による主体的な活動行政が下支えする構図につながっております

雫石町議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

その答弁の中でお伺いしますが、今後は雫石版DMOとして観光戦略推進会議の中で話し合っていくということは、雫石版DMOとして組織化をしていくという形、DMOをやるという認識でよろしかったでしょうか。 ○議長前田隆雄君) 観光商工課長。 ◎観光商工課長澤口憲英君) ただいまのご質問お答えいたします。  

奥州市議会 2020-12-02 12月02日-03号

今後の協力会在り方につきましては、東日本大震災後の平成24年度以降から組織化が進んでいる自主防災組織と、その活動役割が重複する部分があるとの指摘もありますことから、婦人消防協力会連合会をはじめとした関係機関団体協議を進めながら、時代の変化に即した組織在り方を模索してまいりたいと考えているところであります。 

宮古市議会 2020-09-25 09月25日-05号

次に、自主防災組織新規組織化進捗状況取組についてのご質問お答えをいたします。 自主防災組織新規組織化につきましては、先ほどの畠山議員のご質問お答えしたとおり、9月現在で52団体となっており、引き続き町内会等からの新規組織化に向けて支援をしてまいります。 次に、私道の避難路安全確保のためにどのような働きかけを行っているかについてのご質問お答えをいたします。